印刷通販のプリントダップ ホーム> コラム チラシデザインには欠かせない!情報源になる参考サイト
チラシデザインには欠かせない!情報源になる参考サイト
更新日:2021/04/02

チラシのデザインを作るのは簡単なことではありません。
デザインは奥深く、一つの作品を生み出すためには様々な知識や技術が求められます。
他のチラシの情報を参考にしながら、デザインを練り込むことも必要になるでしょう。
数多くの情報をインプットし、自分の中で解釈しながらアウトプットしていくことで、新たなデザインを作り出せます。
デザインのトレンドにも触れられるため、多くの参考サイトを利用していきましょう。
本記事ではチラシデザインをする上で今すぐ参考にできるデザインサイトを紹介します。
チラシデザインの参考になるサイトをまとめて紹介
チラシのデザインの参考になるサイトは、インターネット上に色々とあります。
海外で有名なサイトだけでなく、日本で実際に運用されているチラシデザインも参考にできるでしょう。
パンフレット&チラシ見本帳
【URL】https://desinfinity.net/pamphlet-flyer-mihon/
チラシのデザインを集めた非常に有名なサイトです。
サイトのタイトルのように見本として非常に優秀であり、アナログなデザインを見ることもできます。
デジタル化されたデザインではないため、チラシとして印刷した印象もイメージしやすい点が魅力と言えるでしょう。
印刷物としての感覚が分かりやすく、参考にしやすい情報が集まっています。
タグの設定もしっかりしているので、検索しやすいところも見本帳として役立てられるサイトです。
今日のフライヤー TODAY’SFLYER
【URL】https://desinfinity.net/pamphlet-flyer-mihon/
様々なチラシのデザインの中でも、特に独創的で優れたものが多く集められています。
かなり尖ったデザインも見られますが、シンプルな中にも伝えたいことがはっきりとしているチラシが目立ちます。
日本だけではなく海外のチラシも数多く、フォントを含め文字の適切な配置場所等についても参考となる部分が多いでしょう。
独自の視点でインパクトの強いチラシが集められているため、配色も参考になります。
CreativeMarkett
【URL】https://creativemarket.com/search?q=flyer%20design&page=1
海外のデザインが中心ですが、世界最大級の情報量が特長です。
チラシだけではなく、写真等も収められているので、様々な角度から参考にできる情報が豊富にあります。
日本のデザインとはコンセプトや作られ方が異なるものが多く、シンプルながらはっきりとした情報提示を試みているデザインを見つけられるでしょう。
色の配色を抑えながらもメッセージ性は大切にしたい方にとって、特に参考になるサイトと言えるでしょう。
チラサク
【URL】https://chira-saku.jp/blog_flier/blog_design/6985/
チラシデザインを参考にするべきなのは、出来上がった完成品のみではありません。
その作品を作成した背景も重要なポイントになるからです。
どのような意図があって発注されたのかも分かるようにしてあるサイトで、個々のデザインのプロセス等も分かるように作られています。
レイアウトの流れもコメントから読み取れるため、デザインを組み立てる参考にもなる情報源です。
shufoo
実際にリアルタイムで配布され、活用されているチラシのサイトです。
非常に有名なサイトで、住んでいる地域で配られている実際のチラシを見れるので、どのような情報提示が効率的か手に取るように分かります。
訴求するポイントが分かり、季節等による違いもリアルタイムな感覚で見れるのが特徴です。
ターゲットにしている地域で検索できるため、効率的なデザインの参考には欠かせない情報源になっています。
【URL】https://www.pinterest.jp/
Web上のさまざまなサイトにある画像を集めて、ブックマークしておけるWebサービスです。
インターネットを利用していて気になった写真やイラストを自在にピン(ボードに集めておくこと)ができます。
ボードを共有することも可能なため、チームでのビジネス利用などもしやすいサービスだと言えるでしょう。
また、他人のボードを見ることもできるため、チラシに求める世界観と近いセンスの人を探してチェックするなどの方法も考えられます。
気になったデザインにピンをしておき、ジャンルやデザイン案件ごとにボードを作っておくと、とても便利です。
ボードの種類や中身が増えていけば、それだけデザイン案の引き出しが増えてくるでしょう。
ピンときたデザインにピンをしてボードを整理しておけば、デザインの立案にかかる時間を短縮できます。
FAJP
都内のWeb制作会社で働くデザイナーが個人で運営している、フライヤーやチラシ等印刷物のギャラリーサービスです。
管理人が20年以上にわたって集めた、美術展や映画、音楽イベントなどさまざまなフライヤー・チラシをアップしています。
グラフィックデザインやフライヤーのデザインに特化した、デザイン性の高いものをチェックできるサービスです。
が参考資料にすることを前提として作られており、無料で利用できるにも拘らず使い勝手の良いサイトです。
デザインテイストでの検索も可能なため、チラシによって伝えたいテーマに合わせて参考になるデザインが多数出せます。
また、「1999年」「2020年」などの年別や、「イベント」「ゲーム・エンタメ」などのジャンル別タグ検索も可能です。
チラシごとにサイズやカラー、テイストなども整理して記載してあるため、参考にしやすいと言えるでしょう。
Behance
【URL】https://www.adobe.com/jp/creativecloud/information/behance.html
adobeが運営している、世界中のクリエイターとつながることができるソーシャルネットワークサービスです。
デザイナーやイラストレーター、カメラマン、そしてCGアーティストなどのクリエイターが参加しており、簡単にポートフォリオを作れます。
お気に入りのクリエイターをフォローすることができ、イラストの参考にするには適していると言えるでしょう。
また、ソーシャルネットワークサービスであるためクリエイターとコミュニケーションをとることも自由にできます。
検索条件を入力して画像を検索できるため、デザインの参考にするには使い勝手が良いサービスです。
世界中のクリエイターのデザインを手軽に参考にできるため、デザイン案を考える際には活用しましょう。
typo/graphic posters
【URL】https://www.typographicposters.com/
世界中のポスターから、厳選された作品を確認できるサービスです。
海外のタイポグラフィ作品が豊富に確認できる点が、大きな特徴だと言えます。
そのため、文字に関してもおしゃれに・かっこよく仕上げたい場合などは非常に参考になるでしょう。
グラフィックデザインが豊富にあり、ポスターのサイトではありますがチラシ作りに活かせるエッセンスも多数得られます。
国ごとにタグ分けされているため、それぞれの国のイメージに合わせた検索ができる点も魅力的でしょう。
「Japan」「Sweden」などと国名で絞り込むことで、各国のテイストを確認できます。
決して多くはありませんが日本のデザインもあるため、参考にしてみましょう。
チラシ配布の効果
現在もチラシを広告として活用する企業は多く存在します。
なぜチラシを利用するのか、いったいどんな効果があるのか気になる方も多いと思います。ぜひこちらの記事を参照ください。
チラシを配布する効果について解説しています。チラシ効果に興味のある方は参考にしてみてください。
インプットを増やして上質なアウトプットに繋げよう
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことでチラシデザインの参考になるサイトがご理解いただけたと思います。
デザインと一言で言っても、コンセプトや訴求したいメッセージ、作りての好み等によって様々なものが出来上がります
そして効果的なデザインを生み出すためには、いかに引き出しを広げていくかが重要です。
日本国内だけではなく、海外の情報に触れるためにもこうしたサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか。
当サイトの運営元は、元々印刷会社をしていました。
印刷会社としての知識をもとに今は印刷通販事業やチラシ印刷事業を行っております。
印刷通販やチラシ印刷のサービス利用を検討されている方はぜひこちらを確認してみてください。
-
ツールから探す
- 短納期商品から選ぶ
- 商品一覧から選ぶ
- 商品カタログから選ぶ
- チラシ・ポスター
-
- フライヤー・チラシ印刷
- 輪転折込チラシ印刷
-
ポスター印刷
- フライヤー・チラシ印刷
(折り加工付き・当日発送)- フライヤー・チラシ印刷
(ミシン加工付き)- 冊子・パンフレット
- 中綴じ冊子印刷
- 横型中綴じ冊子印刷
-
フリーペーパー
(輪転機印刷・中綴じ冊子) -
無線綴じ冊子印刷
-
折パンフレット印刷
- 折パンフレット(二つ折)
- A4仕上がり 4ページ
- A5仕上がり 4ページ
- A6仕上がり 4ページ
- B4仕上がり 4ページ
- B5仕上がり 4ページ
- B6仕上がり 4ページ
- A4仕上がり(両面PP)
- A5仕上がり(両面PP)
- A6仕上がり(両面PP)
- B4仕上がり(両面PP)
- B5仕上がり(両面PP)
- B6仕上がり(両面PP)
- 横型折パンフレット印刷
-
資料印刷
(プレゼン・会議・セミナー等) - 挟み込み冊子印刷
- 表紙印刷
- 名刺・カード
- 郵便・封筒
- 伝票
- ファイリング
- シール・ステッカー
- ノベルティ・グッズ
- サイン・POP
- フライヤー・チラシ印刷
- 環境にやさしい
印刷に積極的に
取り組んでいます。
- 資材のリサイクルを
促進し、環境負荷低減を
行っています。
- CSR(社会的責任)活動に
取組むお客様の
製品づくりを応援しています。
- 環境対応が一定レベルに
適した企業として
登録されました。
- 事業者が「個人情報の
保護に関する法律」に沿って
個人情報の適切な保護を
促進する制度のことです。
ネット印刷通販プリントダップのチラシデザインには欠かせない!情報源になる参考サイト。お気軽にお問い合わせください。