印刷通販のプリントダップ ホーム> 印刷注文> 挟み込み冊子印刷
挟み込み冊子印刷
挟み込み冊子は、PTA会報や会社の広報誌などでおなじみの、折パンフレットにフライヤー・チラシを挟み込んだ印刷物です。表紙と中に挟み込むペラの紙質は、それぞれでご選択が可能です。挟み込む用紙の枚数も1枚から3枚まで選べるので使い勝手が良く、商品パンフレットに新製品や旬のニュース、セールのお知らせや返信用の発注書などを挟み込んだりと、様々な用途にお使いいただけます。
挟み込み冊子の商品一覧
-
- A4仕上がり
挟み込み冊子(二つ折り) -
A4仕上がりの二つ折りパンフレットにチラシを挟み込みます。挟み込まれるチラシ用紙幅は規格サイズより小さくなります。
価格表を確認する
- A4仕上がり
-
- A4仕上がり
挟み込み冊子(巻三つ折り) -
A4仕上がりの巻三つ折りパンフレットにチラシを挟み込みます。チラシは表紙を開いた位置に挟み込みます。
価格表を確認する
- A4仕上がり
-
- A4仕上がり
挟み込み冊子(観音折り) -
A4仕上がりの観音折りパンフレットにチラシを挟み込みます。チラシは折られた状態から、最初に開いた位置に挟み込みます。
価格表を確認する
- A4仕上がり
-
- B5仕上がり
挟み込み冊子(二つ折り) -
B5仕上がりの二つ折りパンフレットにチラシを挟み込みます。挟み込まれるチラシ用紙幅は規格サイズより小さくなります。
価格表を確認する
- B5仕上がり
挟み込み冊子印刷とは
折パンフレットにフライヤー・チラシを挟み込んだ冊子です。 代表的な二つ折りパンフレットにペラを差し込む冊子は、6ページ冊子と呼ばれ、商品のカタログとしても人気があります。二つ折り以外にも巻三つ折り、観音折りパンフレットに差し込むことも可能です。
これまで別々で印刷・納品されていたものが、納品時には既に挟み込まれているので、ご自身でセットするお手間や時間が大幅に削減できます。また、糊や針金を使用せず挟み込んでまとめているだけなので、挟み込むチラシを追加したり、減らしたりすることも容易です。

挟み込み冊子印刷の注意事項
中に挟み込まれる用紙の横幅は、規定よりも小さくなります。データ作成の際は、弊社指定のテンプレートをご活用ください。
この商品は土日祝は営業日をカウントいたしません。予めご了承くださいませ。
A4仕上がり (二つ折り)の場合
挟み込まれる用紙の幅は208mmとなります。
A4仕上がり (巻三つ折り)の場合
挟み込まれる用紙の幅は208mmとなります。
A4仕上がり (観音折り)の場合
挟み込まれる用紙の幅は208mmとなります。
B5仕上がり (二つ折り)の場合
挟み込まれる用紙の幅は180mmとなります。
-
ツールから探す
- 短納期商品から選ぶ
- 商品一覧から選ぶ
- 商品カタログから選ぶ
- チラシ・ポスター
-
- フライヤー・チラシ印刷
- 輪転折込チラシ印刷
-
ポスター印刷
- フライヤー・チラシ印刷
(折り加工付き・当日発送)- フライヤー・チラシ印刷
(ミシン加工付き)- 冊子・パンフレット
- 中綴じ冊子印刷
- 横型中綴じ冊子印刷
-
フリーペーパー
(輪転機印刷・中綴じ冊子) -
無線綴じ冊子印刷
-
折パンフレット印刷
- 折パンフレット(二つ折)
- A4仕上がり 4ページ
- A5仕上がり 4ページ
- A6仕上がり 4ページ
- B4仕上がり 4ページ
- B5仕上がり 4ページ
- B6仕上がり 4ページ
- A4仕上がり(両面PP)
- A5仕上がり(両面PP)
- A6仕上がり(両面PP)
- B4仕上がり(両面PP)
- B5仕上がり(両面PP)
- B6仕上がり(両面PP)
- 横型折パンフレット印刷
-
資料印刷
(プレゼン・会議・セミナー等) - 挟み込み冊子印刷
- 表紙印刷
- 名刺・カード
- 郵便・封筒
- 伝票
- ファイリング
- シール・ステッカー
- ノベルティ・グッズ
- サイン・POP
- フライヤー・チラシ印刷
- 環境にやさしい
印刷に積極的に
取り組んでいます。
- 当社は個人情報保護法に基づき
「Pマーク」に準じている「JPPS」のマーク使用が
許諾されている認定業者です。
- CSR(社会的責任)活動に
取組むお客様の
製品づくりを応援しています。
- 環境対応が一定レベルに
適した企業として
登録されました。
- 事業者が「個人情報の
保護に関する法律」に沿って
個人情報の適切な保護を
促進する制度のことです。
挟み込み冊子印刷のことならネット印刷の通販プリントダップにお任せください。