印刷通販のプリントダップ ホーム> コラム Wordを使ってチラシを作成・デザインする手順
Wordを使ってチラシを作成・デザインする手順
更新日:2021/04/03

チラシ作りをするにあたって、そもそもどのソフトを使えば良いか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
特別な作成ソフトや専門知識が必要と考えている方も多いはず。
実は、多くのパソコンに入っているであろうWordで簡単に作ることができるのです。
本記事では、Wordでチラシを作成する手順を紹介します。
こちらに沿って進めれば簡単にチラシができますので、ぜひ参考にしてください。
チラシやポスター作成用の設定にする
まず、Wordの設定を変える必要があります。
初期状態のままでは文書作成に適したサイズや用紙設定、余白設定となっておりチラシ作りに適さないためです。
一番上の「レイアウト」タブをクリック、左側に表示されるページ設定の「サイズ」を選択します。
いくつかの用紙サイズが出てきますが、一番下の「その他の用紙サイズ」を選びます。
用紙サイズを一番下の「サイズを指定」にし、幅と高さを作成したいチラシのサイズに設定してOKをクリックすればサイズ設定が完了です。
また、チラシいっぱいにデザインを入れたいのであれば、上下左右3mmずつ大きくすると良いでしょう。
ぴったりのサイズにしてしまうと、断裁したときに白い部分ができてしまう可能性があるため、それを防ぐ必要があります。
下地の色を設定する
続いて、用紙の色をチラシの下地と同じ色に設定しましょう。
最初に色を設定しておくことで、イメージがつかみやすくなります。
一番上の「デザイン」タブをクリックすると、右の方に「ページの色」というメニューが出てきます。
そこをクリックし、好きな色を選択すればページの色が変わります。
タイトルやテキストを入れる
用紙設定と色設定が完了したら、いよいよコンテンツの入力です。
タイトルやテキストを入れていきましょう。
その際の注意点ですが、通常の文字入力でなく「テキストボックス」を使った文字入力をする方法をとりましょう。
テキストボックスを使った文字入力はレイアウトの修正が簡単で自由度が高いため、チラシ作りに向いているのです。
テキストボックスの使い方ですが、まずはメニューの「挿入」をクリックします。
左の方に出てくる「図形」をクリックし、基本図形の最初にあるテキストボックスを選択します。
そして、テキストボックスを好きな大きさにしたうえで文字の入力を行います。
入力した文字は通常のテキストと同様に「ホーム」メニューで書式変更できます。
フォントやサイズ、色などを好きなように設定しましょう。
最後に、テキストボックスの枠と背景の色をなくします。
テキストボックスの枠を選択し、「図形の書式」メニューを選びます。
やや左側に「図形の塗りつぶし」「図形の枠線」というメニューがあるので、両方とも「塗りつぶしなし」を選択します。
これで綺麗なテキストボックスが完成します。
必要に応じて表の作成を行う
必要であれば表の作成を行います。
「挿入」メニューの左側に表がありますので、必要な数だけ行と列を設定し、表の枠組みを作ります。
表もテキストボックス内に作ることが可能です。
線をクリックしながら動かせばセルの長さを調整できますので、好きなサイズに修正します。
セルを結合することも可能なので、好きなデザインの表を作成しましょう。
図形や写真を挿入する
ある程度入力が完了したら、図形や写真を挿入します。
「挿入」メニューから画像・図形が選べますので、好きなものを入れましょう。
画像を自由に動かすには、画像をクリックすると出てくる「レイアウトオプション」で「文字列の折り返し」の設定をする必要があります。
好きなレイアウトを選んで、理想通りに画像を動かします。
また、「書式」メニューから画像の装飾が可能です。
画像を選択し「図の効果」を選ぶと、さまざまな種類の効果が出てくるので、お好きな効果を選んで画像を編集しましょう。
なお、画像の挿入はテキストの入力より先でも問題ないので、この辺りはお好きな手順で進めてください。
チラシをデザインできるアプリ
Wordだけでなくスマホのアプリでも簡単に、デザインを作ることができます。おすすめのアプリを複数紹介しているので、気になる方はこちらの記事を参照ください。
スマホやPCで簡単!気軽にチラシをデザインできるアプリ6選
Wordでも十分なクオリティのチラシ作成・デザインが可能!
いかがでしたでしょうか。
Wordでも手順さえ押さえることができれば、十分なクオリティのチラシ作成やチラシデザインができます。
Wordは文書作成だけでなく画像装飾などの点においても便利な機能が多数あります。
そのため、機能をつかいこなせれば理想のチラシが作れるのです。
自身でチラシを作るのであれば、ぜひWordの利用を検討してはいかがでしょうか。
当サイトの運営元は、元々印刷会社をしていました。
印刷会社としての知識をもとに今は印刷通販事業やチラシ印刷事業を行っております。
印刷通販やチラシ印刷のサービス利用を検討されている方はぜひこちらを確認してみてください。

チラシデザインを依頼する際の手順
-
ツールから探す
- 短納期商品から選ぶ
- 商品一覧から選ぶ
- 商品カタログから選ぶ
- チラシ・ポスター
-
- フライヤー・チラシ印刷
- 輪転折込チラシ印刷
-
ポスター印刷
- フライヤー・チラシ印刷
(折り加工付き・当日発送)- フライヤー・チラシ印刷
(ミシン加工付き)- 冊子・パンフレット
- 中綴じ冊子印刷
- 横型中綴じ冊子印刷
-
フリーペーパー
(輪転機印刷・中綴じ冊子) -
無線綴じ冊子印刷
-
折パンフレット印刷
- 折パンフレット(二つ折)
- A4仕上がり 4ページ
- A5仕上がり 4ページ
- A6仕上がり 4ページ
- B4仕上がり 4ページ
- B5仕上がり 4ページ
- B6仕上がり 4ページ
- A4仕上がり(両面PP)
- A5仕上がり(両面PP)
- A6仕上がり(両面PP)
- B4仕上がり(両面PP)
- B5仕上がり(両面PP)
- B6仕上がり(両面PP)
- 横型折パンフレット印刷
-
資料印刷
(プレゼン・会議・セミナー等) - 挟み込み冊子印刷
- 表紙印刷
- 名刺・カード
- 郵便・封筒
- 伝票
- ファイリング
- シール・ステッカー
- ノベルティ・グッズ
- サイン・POP
- フライヤー・チラシ印刷
- 環境にやさしい
印刷に積極的に
取り組んでいます。
- 資材のリサイクルを
促進し、環境負荷低減を
行っています。
- CSR(社会的責任)活動に
取組むお客様の
製品づくりを応援しています。
- 環境対応が一定レベルに
適した企業として
登録されました。
- 事業者が「個人情報の
保護に関する法律」に沿って
個人情報の適切な保護を
促進する制度のことです。
ネット印刷通販プリントダップのWordを使ってチラシを作成・デザインする手順。お気軽にお問い合わせください。