印刷通販のプリントダップ ホーム> コラム 集客用チラシの作り方を解説!効果をあげるために必要な要素とは?
集客用チラシの作り方を解説!効果をあげるために必要な要素とは?
更新日:2021/08/03

自社店舗やサービスへの集客を図るには、チラシの配布が有効な手段の1つです。
チラシは一般的にも浸透した販促方法であり、何気なく「とりあえず見る」という方も意外に多いものだと言えます。
しかし、ただ何となくチラシを作っていただけでは、集客効果を見込むことは難しいと言えるでしょう。
チラシによる効果的な集客には、作成段階で明確にポイントを押さえておくことが大切なのです。
そのためこの記事では、集客用に当たるチラシの作り方のポイントについて解説します。
チラシによる自社店舗・サービスへの集客を考えている方は、ぜひ一度ご参照ください。
目的を明確に定める
チラシ作成においてはまず、目的を具体的に決めることから始めます。
チラシ作りの目的例
- イベントの申し込みをしてもらう
- 店舗まで足を運んでもらう
- ホームページの閲覧に誘導する
- 一度問い合わせをしてほしい
上記の目的は、全て似ているようで大きく異なります。
何をしたいのかが明確になっていないとチラシの方向性がまとまらず、最終的に訴求力のない仕上がりになってしまうでしょう。
どんなに見やすく美しいデザインでも、最初の目的設定があいまいだと効果を発揮してくれません。
ターゲットを明確にする
ターゲットの明確化も、大切な要素です。
ターゲット設定の例
- 年齢
- 性別
- 職業
- 年収
- 家族構成
- 趣味
- 最近の悩み
上記のように、ピンポイントでターゲットを設定することが、訴求力を高める重要なポイントです。
例えば年齢は「20代〜30代」などではなく、「25歳」などと明確化させましょう。
実際に存在する人物像を作り上げるくらいの詳細さが、ターゲット設定には求められます。
「30歳独身で兄弟はなし。最近少し経済的な余裕が出てきており、将来の資産形成について興味を持ち出していて…」と詳細な人物像(ペルソナと言います)を作り上げましょう。
顧客のメリットを具体的に記載する
訴求力のあるチラシは、顧客のメリットが分かりやすく伝えられています。
「このサービスを利用するとどんな良いことがるのか」という部分を、明確に伝えるようにしましょう。
例えば、スーパーのチラシが「白菜入荷しました」とだけ記載しても、他のスーパーでなく自社のスーパーを利用するメリットが、顧客に伝わりません。
「白菜入荷(通常の半額)」などと金額面でのメリットを載せる、「○○産の白菜入荷」などと上質さをアピールするなど、具体的に検討してみてください。
実績を数字で具体的に載せる
実績が既にある場合は、具体的な数値を示すことが大切です。
「経験豊富です」だけでは本当かどうか疑わしいですが、「10年間で計1万件以上の対応実績があります」と表記されると、どれくらいの経験があるのかイメージしやすくなります。
あまり数字を入れ過ぎると固くなってしまいますが、効果的に活用してみてください。
口コミを載せる
利用者の口コミも、重要な情報です。
近年では商品の売り手が「○○がおすすめ」と主張するより、実際に利用した人が「○○が良かった」などと言っている情報の方を信用する人も多くいます。
キャッチコピーにこだわる
即行動させるキャッチコピーも、チラシ作りには欠かせません。
チラシをパッと見て「分かりにくい」と感じられては、もうそのチラシは読まれないうえに顧客を行動させることができません。
顧客のメリットを分かりやすく表現し、一目で興味を引くキャッチコピーを考え出しましょう。
キャッチコピーにインパクトのあるチラシについて解説
私たちは、日ごろからキャッチコピーを目にします。人を惹き付けるキャッチコピーとはどういった物なのでしょうか?こちらの記事ではキャッチコピーにインパクトのあるチラシについて紹介した記事になりますので参考にしてみてください。
キャッチコピーにインパクトのあるチラシについて解説しています。キャッチコピーにお悩みの方は参考にしてみてください。
チラシの効果を高めるコツ
チラシの活用は効果的でありますが、より効果を高めるには様々なコツがあります。
チラシの効果を高めるにはどのような方法があるのか気になる方はこちらの記事でコツを紹介しているので、ぜひ確認してみて下さい。
チラシの効果を高めるコツを紹介!エリアや配布時期、手段などが大切
集客用チラシは細部にもこだわりましょう
今回は、集客用チラシの作成ポイントについて解説/紹介してきました。
自社商品・サービスにとって最適なチラシ作成法を知る、良い機会となりましたでしょうか?
チラシ作成はターゲット目線に立った見やすさや訴求力が重要ですので、参考にしてみてください。
当サイトの運営元は、元々印刷会社をしていました。
印刷会社としての知識をもとに今は印刷通販事業やチラシ印刷事業を行っております。
印刷通販やチラシ印刷のサービス利用を検討されている方はぜひこちらを確認してみてください。
-
ツールから探す
- 短納期商品から選ぶ
- 商品一覧から選ぶ
- 商品カタログから選ぶ
- チラシ・ポスター
-
- フライヤー・チラシ印刷
- 輪転折込チラシ印刷
-
ポスター印刷
- フライヤー・チラシ印刷
(折り加工付き・当日発送)- フライヤー・チラシ印刷
(ミシン加工付き)- 冊子・パンフレット
- 中綴じ冊子印刷
- 横型中綴じ冊子印刷
-
フリーペーパー
(輪転機印刷・中綴じ冊子) -
無線綴じ冊子印刷
-
折パンフレット印刷
- 折パンフレット(二つ折)
- A4仕上がり 4ページ
- A5仕上がり 4ページ
- A6仕上がり 4ページ
- B4仕上がり 4ページ
- B5仕上がり 4ページ
- B6仕上がり 4ページ
- A4仕上がり(両面PP)
- A5仕上がり(両面PP)
- A6仕上がり(両面PP)
- B4仕上がり(両面PP)
- B5仕上がり(両面PP)
- B6仕上がり(両面PP)
- 横型折パンフレット印刷
-
資料印刷
(プレゼン・会議・セミナー等) - 挟み込み冊子印刷
- 表紙印刷
- 名刺・カード
- 郵便・封筒
- 伝票
- ファイリング
- シール・ステッカー
- ノベルティ・グッズ
- サイン・POP
- フライヤー・チラシ印刷
- 環境にやさしい
印刷に積極的に
取り組んでいます。
- 資材のリサイクルを
促進し、環境負荷低減を
行っています。
- CSR(社会的責任)活動に
取組むお客様の
製品づくりを応援しています。
- 環境対応が一定レベルに
適した企業として
登録されました。
- 事業者が「個人情報の
保護に関する法律」に沿って
個人情報の適切な保護を
促進する制度のことです。
ネット印刷通販プリントダップの集客用チラシの作り方を解説!効果をあげるために必要な要素とは?。お気軽にお問い合わせください。