印刷通販のプリントダップ ホーム> コラム 集客や売上アップに!スタンプカードを導入するメリット
集客や売上アップに!スタンプカードを導入するメリット
更新日:2021/12/02

飲食店や小売店でよくあるのがスタンプカードです。来店のたびにスタンプを押してくれ、それが一定数貯まったら割引やプレゼントなどの特典があります。そのため、スタンプカードの発行は顧客誘致に最適なサービスと言えるでしょう。まだ導入していない場合は、ぜひこれを機に導入を検討してみてください。ただし、スタンプカードにも無視できないデメリットがあります。そこで、スタンプカードの作成をご検討の方のために、スタンプカードの利点と注意点をまとめました。
スタンプカードを導入するメリット
スタンプカードは、冒頭でも記したように飲食店や小売店でよく見られます。今ではそれだけに留まらず、さまざまな業種でお得意様獲得のために用いられているのではないでしょうか。それだけ用いられているということはさまざまな効果が期待できるからですが、具体的にどのようなメリットが期待できるのかを整理しておきましょう。
顧客に来店を促すことができる
スタンプカードがいっぱいになるとどのような特典があるかは、お店によって異なります。しかし、どのような特典であれ、顧客にとってはうれしいことに違いありません。ということは、スタンプカードを作ることで、顧客に来店を促すことができます。来店のたびにポイントが貯まり、もう少しでいっぱいになるとわかれば、緊急性はなくても「せっかくだから行ってみよう」と思ってもらうことができます。
また、しばらく足が遠のいている顧客に対しても、半ばポイントで埋まったスタンプカードがあれば、お店を思い出してもらえるきっかけになります。「このまま無駄にするのはもったいない」という心理が働いて、再来店に繋がることもあるでしょう。
売上アップに繋がる
スタンプカードのあるお店では、よく「火木金はスタンプ2倍」などのキャンペーンを展開しています。文字通り、特定の曜日に来店すると、同じ購入金額で押してもらえるポイントが2倍になるという仕組みです。スタンプカードの導入を機に、このようなキャンペーンを展開するようになれば、それなしの場合よりも売上アップに繋がることは必至でしょう。
顧客満足度にも繋がる
スタンプカードの存在によって、顧客に来店を促し、たくさんお金を使ってもらうことは、店側にとってのメリットのみではありません。貯まったポイントに応じて顧客にも還元するわけですから、顧客満足度にも繋がるでしょう。つまり、双方がメリットを感じるウィン・ウィンの関係になるわけです。
顧客情報の把握に一役買う
スタンプカードを見ると、そのお客さんがどのぐらい来店しており、どのぐらい購入してくれているかが一目でわかります。つまり、顧客の来店頻度や購入金額などの情報を把握できるということです。そのような情報が把握できれば、得意客に優遇するのも簡単になるでしょう。もちろん新規顧客の獲得も大切ですが、売上に直結するのは既存の得意客の利用頻度をさらにアップさせることです。スタンプカードならそれができます。
ライバルに対する武器になる
どんな業種にも競合他社があるように、スタンプカードを導入するお店の近くにもライバルになるお店はいくつか存在するのではないでしょうか。近所にライバル店が多数あれば、それだけ競争も激化します。ライバルからお客さんを獲得するためには、これまでなら他店よりも低価格に値下げするぐらいしかありませんでしたが、それにも限界があるでしょう。一度値下げすると、もとに戻した途端に客離れということもあり得ます。
その点、スタンプカードでライバルとの差別化を図れば、不毛な値下げ競争などを繰り広げなくても、一定の顧客はしっかり獲得できるようになるでしょう。「同じ値段でも、こちらの店ならポイント分お得になる」と思ってもらえれば、ライバルが値下げをしても、得意客はそう簡単に離れていきません。
接客レベルが上がる
スタンプカードによって顧客の情報が把握できるようになると、顧客に合わせて適切な接客ができるようになるでしょう。前回の来店時に何を購入してくれたかがわかるなら、それを話のきっかけに、新商品を案内することもできます。顧客にとっても、「自分のことを覚えてくれている」と、好感度アップに繋がります。
接客レベルが上がる
スタンプカードにはさまざまなメリットがありますが、新たに発行する以上、それにまつわるコストがかかるのは見逃せません。単純に発行コストがかかるだけでなく、ポイントを付与し、それに応じて割引などを提供するのであれば、実質値下げと同じことになるでしょう。そのようなコスト的なデメリットは事前に考慮したうえで、スタンプカードのシステムを考えましょう。
まとめ
スタンプカードは今以上に顧客獲得に繋がる格好の集客ツールです。売上アップやライバル対策にもなります。しかし、スタンプカードを作成するには一定のコストがかかりますので、費用対効果をよく検討したうえで、どのようなシステムにするかを考えましょう。
当サイトの運営会社は、印刷会社としての豊富な知識をもとに
幅広く印刷通販事業やチラシ印刷事業などを行っております。
印刷通販やチラシ印刷のサービス利用を検討されている方はぜひこちらを確認してみてください。

名刺のデザインを魅力的にするための3つのコツ

小冊子とは?その特徴や綴じ方ならではのメリット
-
ツールから探す
- 短納期商品から選ぶ
- 商品一覧から選ぶ
- 商品カタログから選ぶ
- チラシ・ポスター
-
- フライヤー・チラシ印刷
- 輪転折込チラシ印刷
-
ポスター印刷
- フライヤー・チラシ印刷
(折り加工付き・当日発送)- フライヤー・チラシ印刷
(ミシン加工付き)- 冊子・パンフレット
- 中綴じ冊子印刷
- 横型中綴じ冊子印刷
-
フリーペーパー
(輪転機印刷・中綴じ冊子) -
無線綴じ冊子印刷
-
折パンフレット印刷
- 折パンフレット(二つ折)
- A4仕上がり 4ページ
- A5仕上がり 4ページ
- A6仕上がり 4ページ
- B4仕上がり 4ページ
- B5仕上がり 4ページ
- B6仕上がり 4ページ
- A4仕上がり(両面PP)
- A5仕上がり(両面PP)
- A6仕上がり(両面PP)
- B4仕上がり(両面PP)
- B5仕上がり(両面PP)
- B6仕上がり(両面PP)
- 横型折パンフレット印刷
-
資料印刷
(プレゼン・会議・セミナー等) - 挟み込み冊子印刷
- 表紙印刷
- 名刺・カード
- 郵便・封筒
- 伝票
- ファイリング
- シール・ステッカー
- ノベルティ・グッズ
- サイン・POP
- フライヤー・チラシ印刷
- 環境にやさしい
印刷に積極的に
取り組んでいます。
- 資材のリサイクルを
促進し、環境負荷低減を
行っています。
- CSR(社会的責任)活動に
取組むお客様の
製品づくりを応援しています。
- 環境対応が一定レベルに
適した企業として
登録されました。
- 事業者が「個人情報の
保護に関する法律」に沿って
個人情報の適切な保護を
促進する制度のことです。
ネット印刷通販プリントダップの集客や売上アップに!スタンプカードを導入するメリット。お気軽にお問い合わせください。