印刷通販のプリントダップ ホーム> ご利用ガイド> データ入稿ガイド> ウェブ入稿・再入稿について
データ入稿ガイド
データご入稿のお手続きは、ご注文→データご入稿の順番となっております。
ご注文がまだお済みでないお客様は、ご注文の手順に沿って商品のご注文を
お願いいたします。
web入稿・再入稿についての注意事項
- ※ご入稿できるデータの容量は最大1GBとなります。(1GBを超えるようであれば、複数に分けてご入稿をお願いいたします。)
- ※データ入稿時間は平日19:00までとなります。(一部入稿締切時間が異なる商品がございます)
ご入稿が19:00を過ぎた場合、翌営業日受付とさせて頂きます。 - ※ご入稿いただいたデータの保管期間は13ヶ月となります。この期間であれば入稿データ不要で増刷が可能です。
前回の印刷と色味を合わせることは致しかねます。
場合によっては、紙の銘柄が前回と異なることがあります。予めご了承くださいませ。
- ※印刷仕上がりの色はモニタどおりになりません。
・オンデマンド印刷につきましては、色調整はできかねます。ご了承ください。 - ※データご入稿の際は、出力見本もご入稿ください。
- ※複数同時発注(サブ1・サブ2~)の場合、全てのサブ番号の完全データが揃ってからの営業日カウントとなります。
一つでも未入稿・データ不備がある場合は、他のサブ番号のご注文分は進行されませんので予めご注意くださいませ。 - ※未入稿のご注文で、ご注文内容の変更をご希望されるお客様は、未入稿分のご注文を一度キャンセルさせていただき、再度ご注文 からの手続きとなりますので、キャンセルのご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
キャンセルは、マイページ【未入稿確認画面】よりお手続きいただけます。 - ※ご入稿いただいたデータに不備がございますと納期が延びてしまう場合がございますのでご注意ください。
- ※データチェック後の連絡は原則としてデータ入稿後24時間以内とさせていただきます。
データを圧縮して快適データ入稿
データご入稿の際は、印刷用データ・見本データ・画像などのファイルを一つの圧縮ファイルにまとめてご入稿くださいませ。
データがひとまとまりになることで、お客様がご入稿くださいましたデータのチェックがスムーズに進行し、データに不備などがあった際にも早くお知らせすることが可能となります。また、お客様におかれましては入稿ファイルのアップロード時に時間の短縮を図ることができます。
※ご入稿できるデータの容量は最大1GBとなります。(1GBを超えるようであれば、複数に分けてご入稿をお願いいたします。

Web入稿の方法
※ご注文手続きがまだの方は、ご注文手続きから行ってください。
- お客様のマイページトップ画面に切り替わりますので、左図の「入稿フォーム」ボタンをクリックしてください。
- ご入稿されるデータのご注文ナンバーをご入力ください。また、「注文番号とサブ番号検索」のボタンをクリックされると、現在ご注文いただいているご注文内容が別ウインドにて表示されます。
- 「ここにアップロードしたいファイルをドロップしてください」と書かれている緑色の枠内にご入稿されるデータをドロップしてください。
または、「ファイルを選択する」をクリックされると、別ウインドが表示されますので、ご入稿されるデータを選択してください。
-
※上記の方法により入稿データの選択ができない場合。
-
- ①「アップロードがうまくいかない場合は、こちらをクリックしてからファイルを選択してアップロードして下さい」にチェックを入れて下さい。
- ②「ファイルを選択」ボタンを押してデータをご選択ください。

- 「このファイルを送信する」のボタンをクリックされると、アップロードが開始されます。
- ※データの容量次第ですが、時間がかかる場合がございます。
- ※入稿の受付は、その日の19時までです。受付時間を過ぎてからのご入稿につきましては、翌日の入稿扱いとなりますので、お早めにご入稿ください。
- ※ご入稿いただいたデータに不備がございますと、納期が1営業日延びますので、ご注意ください。
- アップロードが完了したことを必ずご確認ください。
- データ作成ガイド
-
アプリケーション別ガイド
-
テンプレート
- ツール
-
便利ツール
-
計算・検索ツール
- 印刷様式